末松義規の公式サポーターサイト
  • メッセージ
  • 末松義規ってどんな人?
  • 活動のあしあと
  • 日本の理想像
  • あなたとのお約束
  • ブログ
  • 事務所のご案内
  • ご意見・お問合せ
Search
立憲民主党 衆議院議員(西東京・小平・国分寺)【東京19区】。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
外交 »
伊勢志摩サミットとオバマ大統領の広島訪問

伊勢志摩サミットとオバマ大統領の広島訪問

- 2016年6月2日 -



サミットは最近、開催国首脳の政治ショーに各国が同調してあげるケースが顕著になってきました。

今回の伊勢志摩サミットは、消費増税をやめる口実としてサミットを利用したい安倍総理が、現在の世界経済状況を「リーマン・ショック世界大不況の直前だ!」と主張したことに、サミット各首脳が「それは、やり過ぎではないか。そこまではついていけない」という感じを持ったようです。

世界のマスコミのコメントも、そのラインの論説が多くなってきています。

なお、派手さはありませんが、サミットで、パナマ文書で発覚した世界の大企業や超富豪層や政治家等の「租税回避地を経由した国際的税逃れ」の取り締まり合意がなされたことは、とても重要です!

なぜなら、これらの国際的税逃れは、報道によると、数百兆ドルから数千兆ドルにものぼるため、各国政府がジリ貧に陥り国民に対して増税路線(日本では消費増税)を強いてきたからです。

従って、これらの税逃れを初めて取り締まることが、「国民に対して増税をさせない」ことに直接つながることになるのです。

一方、オバマ大統領の広島訪問は評価しています。

米国としては、以前からの広島訪問プログラムの一環として、米国駐日大使や米国務長官の広島訪問を行ってきましたが、その総仕上げが、オバマ大統領の広島訪問だったのです。

オバマ大統領の17分間の広島でのスピーチ全文を読みましたが、人類と戦争の歴史を嘆きながら、巧みに米国の原爆投下責任には触れず、謝罪もありません。

しかし、オバマ大統領が名俳優だと感じたのは、オバマ大統領が被爆者代表を抱擁した下の写真です。

原爆資料館への立ち寄りが10分程度であっても、謝罪がなくても、この抱擁したシーンを繰り返しマスコミで報道するだけで、許せる感じになる人が多いでしょう。

「政治は、ときに役者を必要とする」のは、事実だと思いました。


←人生の宿題 武蔵野大学で講義しま…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

小平事務所 (Office Kodaira)
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • 旧統一教会と自民党の改憲案
  • ペロシ米国下院議長の台湾訪問や防衛費予算拡大問題
  • 旧統一教会と自民党議員の関係(文科省)
  • 旧統一教会と自民党議員の関係を正すべし
  • 安倍元総理の国葬は納得できない!
  • 野党4党の議員立法の提案
  • 衆議院財務金融委員会の日銀・東証への視察
  • 参議院選挙 松尾明弘予定候補の応援
  • 参議院選挙 松尾明弘予定候補応援
  • 「消費税減税・インボイス中止」集会への参加

バックナンバー

2022年(37)
1月 (8)
2月 (1)
3月 (4)
4月 (10)
5月 (3)
6月 (6)
7月 (1)
8月 (4)
2021年(83)
1月 (5)
2月 (3)
3月 (16)
4月 (8)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (4)
10月 (25)
11月 (5)
12月 (3)
2020年(79)
1月 (5)
2月 (5)
3月 (11)
4月 (10)
5月 (11)
6月 (4)
7月 (8)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (2)
12月 (7)
2019年(80)
1月 (4)
2月 (4)
3月 (8)
4月 (6)
5月 (5)
6月 (7)
7月 (6)
8月 (12)
9月 (7)
10月 (9)
11月 (7)
12月 (5)
2018年(125)
1月 (6)
2月 (8)
3月 (9)
4月 (23)
5月 (8)
6月 (8)
7月 (10)
8月 (8)
9月 (16)
10月 (15)
11月 (7)
12月 (7)
2017年(95)
1月 (7)
2月 (7)
3月 (14)
4月 (10)
5月 (7)
6月 (9)
7月 (7)
8月 (8)
9月 (8)
10月 (8)
11月 (6)
12月 (4)
2016年(44)
3月 (4)
4月 (1)
5月 (2)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (5)
12月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ
  • エネルギー
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治活動
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康
 
メッセージ末松義規ってどんな人?活動のあしあと
 
日本の理想像あなたとのお約束ブログ
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved