一昨日、田無警察署から「犯人が捕まった」との連絡がありました。
早速、昨日、田無警察署に御礼に伺いました。
田無警察署長さんがご不在だったので、副署長さんに対応して頂きました。
「田無警察署をあげて捜査をしました!」というお言葉に感謝・感激しました‼ m(_ _)m
担当刑事さんを始めとして丹念に聴き込み等を行って頂いたとのこと。
犯人が捕まるとは思っていなかっただけに、その貴重なご努力に頭が下がります!!
犯人は60代の男性で、ムシャクシャしてやった由。
ただ、「殺す」とか書くと脅迫にあたります。
最近は、警察官の大変なご努力とともに、監視カメラも多数設置されていたり、人の目や噂にあがるので、事件解決の確率が高くなっているのでしょう!


最後に、副署長さんが強調されておられた最近のキャッシュカード詐欺事件の手口をご紹介します。
まず、詐欺グループが、「警察官(又は銀行員)をかたって」個人の家に対して「手持ちの銀行等のキャッシュカードが無効になった!担当警察官(又は銀行員)を家に派遣するので対応してくれ」との電話をかけてくる。
グルである「偽の警察官(又は銀行員)」が家に押しかけてきて、家人にキャッシュカードを提出させ、(新たなキャッシュカードが発行されることになると言いながら)割印の印鑑が必要だと言う。
家人が印鑑を取りに行った隙に、当該キャッシュカードを騙し取ってしまう。
そして素早く詐欺グループが預金を全額引き下ろしてしまう。
警察官が「キャッシュカードを提出してください」というようなことは絶対無いので、ご注意下さい!と強調しておられました!