末松義規の公式サポーターサイト
Search
立憲民主党 衆議院議員(西東京・小平・国分寺)【東京19区】。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
税金 »
ストップ・インボイス議連第4回会合

ストップ・インボイス議連第4回会合

- 2023年2月19日 -

2/13、報告が遅れましたが、「インボイス問題検討・超党派議連」の第4回会合を国会で行いました。

まず、インボイス導入に強く反対する全国青年税理士連盟の方々から、反対理由をるるお聞きしました。
特に印象的だったのは、写真のように消費税区分一覧表に従って80項目にも及ぶ区分整理をしていかなければならないということでした。
こんな複雑な分類をやることは、気の遠くなるような膨大な作業となり、吐き気すら覚えます。
こんな膨大な作業を本当に、昔通りに商売をやっている「年老いた夫婦の方々」に全部やらせようとするのか、あるいは、1人親方や個人タクシーの運転手さん等にやらせることにするのか!
拷問と同じような、とんでもない気がいたします。

次に、資源エネルギー庁より、「インボイス制度の導入に伴うFIT制度(再エネ固定価格買い取り制度)の運用についてヒアリングを行いました。
これについては、インボイス制度の導入により電気代を国民にさらに上乗せするような負担を考えることになっています。(年間58億円という試算もあります)
国民の負担をこのように増やすことが許されていいはずがありません。

最後に、「インボイス制度を考えるフリーランスの会(通称『ストップ!インボイスの会』)が、2021年12月から開始したオンライン署名を財務省に直接手渡すこととなり、18万人署名が集まりました。(写真)
これほど大勢の方々が、すぐに署名に参加されるのです。

ことほど左様に、インボイス制度は、中小零細事業者を大いに困らせることから彼らに忌み嫌われ、膨大な事務作業を強要される税理士の方々からも忌み嫌われ、インボイスの税務整理チェック作業に追われる税務署の職員の皆さんからも、実際上は忌み嫌われことになります。

当然のことながら、誰しも不幸にするようなインボイス制度の導入は、廃止または延期することが望ましいのです!






←トルコ・シリア大震災… 立憲民主党の定期党大…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

小平事務所 (Office Kodaira)
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • SAMRAI・JAPAN 世界一おめでとう*\(^o^)/*
  • 岸田総理のウクライナ訪問
  • 最近の地元活動
  • ポリティコ・ミリタリー・ゲームに参加
  • 今日は、東日本大地震から12年目
  • 地元で市民の皆様にお訴え!
  • 日銀総裁・副総裁人事で質疑応答
  • インボイス導入反対を質問(財務金融委員会)
  • 予算委員会(第八分科会、国土交通関係)で質問
  • 立憲民主党の定期党大会

バックナンバー

2023年(28)
1月 (10)
2月 (13)
3月 (5)
2022年(60)
1月 (8)
2月 (1)
3月 (4)
4月 (10)
5月 (3)
6月 (6)
7月 (1)
8月 (7)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (7)
12月 (5)
2021年(83)
1月 (5)
2月 (3)
3月 (16)
4月 (8)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (4)
10月 (25)
11月 (5)
12月 (3)
2020年(79)
1月 (5)
2月 (5)
3月 (11)
4月 (10)
5月 (11)
6月 (4)
7月 (8)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (2)
12月 (7)
2019年(80)
1月 (4)
2月 (4)
3月 (8)
4月 (6)
5月 (5)
6月 (7)
7月 (6)
8月 (12)
9月 (7)
10月 (9)
11月 (7)
12月 (5)
2018年(125)
1月 (6)
2月 (8)
3月 (9)
4月 (23)
5月 (8)
6月 (8)
7月 (10)
8月 (8)
9月 (16)
10月 (15)
11月 (7)
12月 (7)
2017年(95)
1月 (7)
2月 (7)
3月 (14)
4月 (10)
5月 (7)
6月 (9)
7月 (7)
8月 (8)
9月 (8)
10月 (8)
11月 (6)
12月 (4)
2016年(44)
3月 (4)
4月 (1)
5月 (2)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (5)
12月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ
  • エネルギー
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 国土交通
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康
 
メッセージ末松義規ってどんな人?活動のあしあと
 
日本の理想像あなたとのお約束ブログ
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved