末松義規の公式サポーターサイト
  • TOP
  • 最新のSNS投稿
  • 動画メッセージ(すえまつる)
  • 政権を変えれば、できる!
  • 私は訴える!
  • 写真で見る活動
  • 末松義規ってどんな人?
  • 事務所のご案内
  • ご意見・お問合せ
Search
立憲民主党 衆議院議員(国立・小平・国分寺)【東京19区】。初代復興副大臣、内閣府副大臣(防災・子育て・少子高齢化・財務金融・消費者問題・沖縄北方等担当)

『末松義規』(すえまつよしのり)公式サポーターサイト
Home »
経済再生・経済問題 »
財務金融委員会での質問

財務金融委員会での質問

- 2024年5月9日 -

昨日は、財務金融委員会でいくつかの質問をしました。



鈴木財務大臣

❶今年7/3から始まる新札の発行・普及。

面白かったのは、20年前の現金の貨幣総額が71兆円だったのに対して、現在の現金貨幣総額が121兆円と、2倍近く増えていたことです!
普通、電子マネーなどがかなり普及してきたことで、現金需要が減るだろうと思っていたところが、逆に増えているのは興味深いことです。
電子情報が増えれば増えるほど、コピー用紙の需要が増えることと似ているかも。

❷地域通貨発行の可能性(江戸時代の藩札のような通貨)

九州独立論を唱える友人がいて、「九州マネー札」という発想がありました。
paypay等の電子マネーやビットコイン等の大幅な普及もあり、様々な決済手段があるのは国民生活上便利です。それに加えて、地域主権の立場から、地域通貨を発行することは面白いと考え質問しました。
財務省としては、円という通貨機能に支障を与えないならば、地域通貨発行はオッケーということでした。

❸政府の為替介入

政府は直ちには認めませんが、ドル円160円を境に、4月末から5月にかけて為替介入を行なったことは明らかです。
今は155円半ばですが、一定の円高効果はありました。8.5兆円程度の為替介入だったと思います。
(国民生活を苦しめている)これ以上の円安を防止する観点を含め様々な立場からも、今回の為替介入は正当だったと思います。
ただ、中長期的な観点からは、現在の国際金融構造を踏まえれば、「焼け石に水」という側面は否めません。

❹インボイス増税実施に関わる現状調査の必要性

インボイス増税実施から7カ月が経ちましたが、「インボイス制度を考えるフリーランスの会」(「ストップ・インボイス」)の7000人アンケートが公表されて、インボイス増税の厳しい実態が明らかとなり、90%以上の方々が、インボイス実施に反対を唱えています!
私からは、財務大臣に対して、早急に「インボイス実施に関する実態調査」を財務省としてもやるべきだ!と繰り返し要求しました!





←衆議院補欠選挙全勝! 地元と国会を通勤定期…→

facebook & twitter

 Facebook Twitter

モバイルサイト


携帯・スマホからアクセス

事務所情報

花小金井事務所
〒187-0002
東京都小平市花小金井
2-1-39
TEL 042-460-9050
FAX 042-460-9051

出版物等のご紹介

  • 立憲民主党 ホームページ立憲民主党 ホームページ
  • いま、日本にある危機と希望いま、日本にある危機と希望

最近の投稿

  • 「食料品の消費税ゼロ%」の研究会
  • 立憲民主党の新代表は野田佳彦議員に決定
  • 立憲民主党代表選挙において女性候補を擁立
  • お米不足は自民党のせい!?
  • スーパー等における店頭の米不足
  • 都知事選挙最終日
  • 多摩地域のPFAS問題解決に向けた立憲民主党の試み
  • 高橋三男先生を悼む
  • 蓮舫候補への応援
  • 蓮舫候補への支援活動

バックナンバー

2025年(1)
2月 (1)
2024年(29)
1月 (1)
2月 (2)
4月 (10)
5月 (5)
6月 (3)
7月 (4)
8月 (1)
9月 (3)
2023年(64)
1月 (10)
2月 (13)
3月 (5)
4月 (7)
5月 (4)
6月 (12)
7月 (5)
8月 (2)
9月 (1)
10月 (1)
12月 (4)
2022年(60)
1月 (8)
2月 (1)
3月 (4)
4月 (10)
5月 (3)
6月 (6)
7月 (1)
8月 (7)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (7)
12月 (5)
2021年(83)
1月 (5)
2月 (3)
3月 (16)
4月 (8)
5月 (4)
6月 (4)
7月 (2)
8月 (4)
9月 (4)
10月 (25)
11月 (5)
12月 (3)
2020年(79)
1月 (5)
2月 (5)
3月 (11)
4月 (10)
5月 (11)
6月 (4)
7月 (8)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (4)
11月 (2)
12月 (7)
2019年(80)
1月 (4)
2月 (4)
3月 (8)
4月 (6)
5月 (5)
6月 (7)
7月 (6)
8月 (12)
9月 (7)
10月 (9)
11月 (7)
12月 (5)
2018年(125)
1月 (6)
2月 (8)
3月 (9)
4月 (23)
5月 (8)
6月 (8)
7月 (10)
8月 (8)
9月 (16)
10月 (15)
11月 (7)
12月 (7)
2017年(95)
1月 (7)
2月 (7)
3月 (14)
4月 (10)
5月 (7)
6月 (9)
7月 (7)
8月 (8)
9月 (8)
10月 (8)
11月 (6)
12月 (4)
2016年(44)
3月 (4)
4月 (1)
5月 (2)
6月 (5)
7月 (5)
8月 (8)
9月 (4)
10月 (7)
11月 (5)
12月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ
  • エネルギー
  • プライベート活動
  • 人権、心のケア
  • 医療・介護・福祉・社会保障
  • 司法・検察
  • 国会状況・国会活動
  • 国土交通
  • 地元の催しなど
  • 地方自治
  • 外交
  • 外交・防衛
  • 大震災・防災
  • 子育て
  • 年金
  • 憲法第9条を守る
  • 政治
  • 政治浄化
  • 教育
  • 新型コロナウィルス対策
  • 日本人の活躍
  • 民進党
  • 海外事情
  • 無駄使い
  • 環境 地球
  • 皇室
  • 社会保障・社会福祉
  • 科学技術
  • 税金
  • 税金の無駄遣い
  • 立憲民主党
  • 経済再生・経済問題
  • 選挙
  • 障がい者対策
  • 食・生活・健康

フリースペース

SSL GMOグローバルサインのサイトシール
 
最新のSNS投稿動画メッセージ(すえまつる)私は訴える!写真で見る活動末松義規ってどんな人?
 
事務所のご案内ご意見・お問合せ政権を変えれば、できる!no name2

(c) Yoshinori suematu. All rights reserved